コロナ対策も万全に瑞江にて接骨院を営業しております
ケガや慢性的な身体の痛みに対して早期回復を目指します!
「慢性的な肩こりや腰痛がつらい」「スポーツや部活動で足首を捻挫してしまい運動ががしばらくできなくなってしまった」
身体の痛みやケガはただ辛いだけではなく、心もマイナスな方向に行ってしまいがちです。
瑞江を拠点にする施術者としてただ身体の痛みやケガの回復に努めるだけではなく、一人の人間として患者様が抱える不安・悲しみなどの感情に寄り添いながら、「日常生活で痛みがない生活をしたい」「大会や試合に万全な状態で出たい」などの患者様それぞれの目標に向かって一緒に解決できればと考えております。
新型コロナウイルスの影響でさらに不安が募る方も多くいらっしゃいますが、感染対策は万全ですので安心して接骨院へご来院ください。
-
こんな症状でお困りではありませんか??
✓常に首、肩、背中に張りやコリ感を感じている
✓方に重だるい痛みがる
✓気づくと肩を自分で揉んでいる
✓下を向いていると肩~背中に痛みがある
✓肩こりから頭痛が出ている
✓肩を動かすと肩甲骨周りがゴリゴリ鳴る
・肩こりには様々な原因があります。
【筋肉が原因となっている場合】
長時間同じ姿勢でデスクワークをしていたり、肉体労働や家事・育児などで肩周りの筋肉を酷使していることにより筋肉が疲労し、緊張を起こしてしまいます。そうすることによって筋肉内の血流が低下し筋肉が硬くなってしまい、本来持っている柔軟性が失われ、動きが悪くなっていきます。これを肩がこっている・張っていると感じてしまう原因の一つです。
この状態が日々の生活の中で繰り返されることによって慢性化し、首・肩の動きに悪影響が出たり、ひどくなると頭痛・吐き気・めまいが引き起こされる可能性があります。
【内科系の問題がある場合】
高血圧や心疾患を抱えている場合でも肩のコリ感や頭痛が引き起こされる可能性もあります。
高血圧の初期の状態ではあまり自覚症状が出ることは少ないと言われていますが、進行していくにつれて症状が出てくる事もあるようです。
内臓での問題が体表に出てくるものを関連痛と言ったりしますが、心疾患を抱えている方は特に背中から左肩~腕に痛みが出ることが多いようです。
【当院での肩こり施術の考え方】
当院では初めに細かくカウンセリングを行います。首・肩の動作の確認や、今どういった状態なのかを患者様のお話を伺いながら進めていきます。
カウンセリング後に施術を行いますが、いきなり猫背矯正や骨盤の歪みに着目するのではなく(矯正自体が悪いものだとは思いませんが、首・肩周りにある筋肉の問題だったなら、矯正をしても効果が得られない場合もあるからです。)
硬くなって動きが悪くなっている首・肩・背中にある筋肉を緩めたり、可動域の改善をはかります。
直接手を使って、肩こりや頭痛の原因となっている筋繊維・筋膜を割り出しアプローチする、もしくは鍼・灸を用いての施術を行います。
症状の改善が見られた後に全体的な施術(姿勢の問題など)を行っていきます。
現在は長時間のPC作業やスマートフォンの普及により、画面を見ている機会が多いと思われます。
もちろん肉体労働者や家事・育児をしている主婦の方々も肩こりを抱えている方は多いと思います。
あまり我慢をして放置してしまうと様々な問題を引き起こしてしまいますので、一人で抱え込まわずに当院へお気軽にご相談下さい! -
こんな症状でお困りではありませんか?
✓顔のたるみ・むくみが気になる
✓顔のシワ・目の下のクマが気になる
✓最近肌のハリがない
✓肌荒れが気になる
✓化粧のりが悪い
◎美容鍼の効果
【美容鍼の皮膚への作用】
美容鍼は、鍼で顔(真皮層)に小さなキズを付けます。すると、その部分を修復するために血液が一気に流れ込んできます。
そうすることによって真皮層細胞のコラーゲン・エラスチン・セラミドが活性化します。
【美容鍼の筋肉への作用】
・筋肉の緊張を緩める
・筋肉の低下を防ぐ(美容鍼をすることで筋肉を刺激し、血流を改善する)
◆たるみ・表情じわ・ほうれい線
顔面の筋肉や弾力が衰え、表情筋のクセにより起こります。
その原因となっている筋肉やシワに沿って鍼を刺入し、刺激を与えることにより
顔をリフトアップさせ、シワを目立ちにくくさせます。
◆くすみ・クマ
寝不足や血行不良、たるみ、色素沈着により起こります。
鍼の刺激で血行を改善し、肌のターンオーバーを促して顔の血色を良くします。
※ただし、普段の生活習慣を改善する必要もあります。
◆肌荒れ・ニキビ
紫外線や不摂生、寝不足、メイクの落とし残りなどにより肌荒れやニキビができます。
鍼によって刺激をすることにより、肌の再生能力を高めます。
※ただし、普段の生活習慣を改善する必要もあります。
◎美容鍼の施術
当院では患者様の今悩んでいる症状に対して、しっかりとカウンセリングを行います。
カウンセリング後に施術します。
◆施術の流れ
・顔周りの筋肉をマッサージ
・気になる箇所に鍼を刺入
・刺した鍼に電極を付けて電気を流す(電気を流さず行う場合もあります)
・しばらく置鍼する(肌の細胞を活性化させるため)
施術後、状態を確認させて頂きます。
その日は特にお風呂に入ってはいけないなどの禁止事項はありません。
※施術直後のアルコールは酔いやすくなる可能性があるのでお控え下さい。
◆施術時の注意事項
・お化粧はしている状態で構いません。
(マッサージや鍼の刺入部分を消毒する際に崩れる場合がありますのでお直し道具をご持参ください。)
・毛細血管が多く通る顔に鍼を刺入するため、出血・皮下出血(青アザ)・腫れなどが出る場合があります。
(数日~2週間程度で消えますのでご安心ください)
・近日中に結婚式や写真撮影などの重要なイベント予定がある方は、施術前に必ずお知らせ下さい。
・施術の効果、効果発現までの時間や効果の持続時間には個人差があります。
慢性的な不調・突発的なケガなどを瑞江で営む接骨院で対応します
日常で酷使している箇所は筋肉疲労が溜まりやすく、さらに不適切な姿勢の持続によって骨格も歪み、筋肉がこったり痛み出したりといった悪循環になってしまう方も少なくはございません。また、スポーツに熱中されている方や交通事故に遭遇されてしまった方の突発的なおケガも、とても苦しい側面があります。
これらの不調・ケガに対する不安なお気持ちに瑞江で寄り添いながら、カウンセリングを丁寧に実施してまいります。その上で、日常のライフスタイルや癖、身体を動かす検査などを落として不調の根本原因を特定し、回復へ向けて接骨院で施術を施してまいります。どんなに些細なことでも話せば少し楽になり、また原因特定に思わぬ貢献をするケースもございます。気になることを気軽にお話しいただけるよう、話しやすい対応を心がけてまいります。
最寄り駅の瑞江駅近くの接骨院で駐車場も完備しご来院を歓迎
交通事故での足の骨折や、スポーツでの太ももの肉離れなど、このような状態のときには松葉杖を突いて歩くこともとても大変になってしまうこともございます。ここまでではなくとも、慢性化した腰痛や膝痛は歩くことを辛くするには十分な不調であり、家の中の移動や通勤ですらとても気力を消耗する方も少なくはありません。
接骨院まで通ってくださる患者様の中には、このような状態である方もたくさんいらっしゃるため、可能な限り通院時のお身体への負担を少なくできればと考え、現在の立地を選びました。瑞江駅から歩いて8分、京成バス・東部区民館入口から歩いて1分のため、お身体への負担も軽減できます。駐車場も1台分ご用意がありますので、お車での通院またはご家族様などによる送迎での通院も歓迎いたします。
拠点である瑞江にて経営する接骨院で肩こりや腰痛などを回復へ
1990年代にパソコンが普及し出した上に、2010年頃からスマートフォンの普及も急速に進みました。暮らしは大変便利になった一方で、不適切な姿勢を長時間維持することが日常的になってしまった方も大勢生み出し、その結果ストレートネックになり、肩こり・首こり・眼精疲労・腰痛・膝痛など、これらの不調がシニア世代の方々だけでなく、若い世代の方々にも広まり続けている傾向があります。
そのような方々の慢性的な不調に対して、手技をベースにした施術で対応してまいりました。これらの不調がいかに慢性化してしまおうと、長期的かつ定期的な通院を視野に入れながら根本原因へ適切な手技を行い続けることで、次第に不調も回復してまいります。さらに自己治癒力まで活性化され、不調になりにくいお身体にも仕上がっていくでしょう。
思わぬケガで悩む瑞江近隣の方々も接骨院で受け入れます
捻挫・突き指・肉離れ・骨折など、これらのケガは生きていれば大なり小なり誰の身にも降りかかってくるものです。家の中を朝寝ぼけながら歩いていて引き戸の端に小指を思いっきりぶつけてしまう突き指もあれば、思わぬ死角から車が飛び出してきて急死に一生を得ることもあります。スポーツをしている方の多くはケガをしないように細心の中を払い、ウォームアップなどは欠かしません。
しかしながら、どんなに気を付けていてもこのようケガに全く遭遇しないのは不可能というものであり、そのケガにいかに向き合うかで後遺症に悩むことなく健康的に過ごせるか否かの分かれ道にもなってまいります。「靭帯に捻挫の癖を残したくない」「ムチウチによる倦怠感やめまいをなんとかしたい」とお考えの方々のお悩みに、施術によって光をお届けいたします。
肩こりや腰痛に関する解説記事など接骨院を瑞江で経営しながら執筆
肩こりや腰痛などといった不調に悩む方々の中には、スマートフォンなどを活用してこれらの不調の対応策を入念に調べる方が大変多くいらっしゃいます。そのような方々が気軽に情報を入手できるようにと、ネット上で記事を発信してまいりました。
肩こりや腰痛などの不調がどのようなことが原因で、どのようなメカニズムで発生しているのかを施術のプロの視点から解説したり、それらの不調軽減に向けてご自宅でできる簡単なセルフケアを紹介したりなどといった記事を執筆いたします。内科系疾患の原因など例外ももちろんございますが、往々にして肩こりなどの不調は日常の不適切な生活習慣が元になっているため、その習慣をどのように見直すのかを解説していくのとともに、回復の一つのきっかけとしていただけましたら嬉しい限りです。